番外編 約束の日 オートポリスに行く!
実は熊本地震復興支援、約束の日オートポリスに 参加してました 更新をしてなかったように感じた方もおられそうですが 実は諸事情でコソコソ準備中・・・ そんな訳で記憶が古くならないウチに 書き留めておきます(笑) 後は雰囲気も重要なんで 若干の変身を・・・・ 位置関係あれやこれや こうやって妄想してる間が一番楽しいのかもしれません(笑) とりあえずこんな感じになりました ちなみに当日履くホイールは 15インチ フロント6.5+13 リア7.0+13 (実測値)で行きます カーナンバーは1回目の約束が61 今回も61 多分次があったとしても61 永遠の61です! ![]() さて 準備期間もあっという間で終了 やってない事 忘れ物も多分あるでしょう しか〜し明日には船に乗って出発になります 車の中は工具 タイヤ 消耗品 もしもの部品ちょこっと 宿泊道具 その他諸々でギュウギュウです(笑) 道中の移動については次の機会に・・・ |
第123.1話 番外編? 約束の日オートポリスに行く 「準備中」 2017.09〜12 準備と言ってもメカ類の変更は考えていないので 油脂類の交換 注脂 各部の増し締め等々 メインは基本整備をしっかりやるだけです このセットをひっぱり出すのは何回目かな・・・・ 修正しないとダメなヤツもありますが とりあえず今回も再使用出来そうです タイヤも洗って積載します 出発が夜半の為 もしもの為にスタッドレス装着 当日履くタイヤは積載します これはこれで昔のストックカーみたいで 変では無いです(笑) これで準備万端か?? |
![]() 出発の当日 予想通り雪が積もっております スタッドレスタイヤじゃ無いと走行不能でした とりあえず 苫小牧東港まで出発! ![]() 船内のお隣さん おっとスーパーカー!! ![]() 丸1日かかって敦賀港到着 船は久々だったので さすがに陸地が恋しくなりました(笑) ここからが本題!これから10時間以上 1人・・・いやコ ドライバーのヨメさんと 2人耐久レースのスタートです ![]() 岡山県 吉備SAで給油&休憩 意外と体に異変はありません(笑) ![]() ずっと夜なんでどこがどこやら・・・(笑) やっと九州上陸 福岡県 吉志PAで 感慨に耽る訳では無くおケツ休憩(爆) ![]() 広川ICで降りたら移動完了 実は実家は福岡なんで その日は久々に久留米市内を買い物でウロウロ それにしても異様な光景(笑) |
第123.2話 番外編 約束の日オートポリスに行く 「出発」 2017.09〜12 苫小牧東港到着 この辺の積雪は無いようです 道中オーバークール対策で ラジエターをダンボールで塞ぎましたが それでも湯温は70°以上上がらず・・・ これに載って敦賀までコマを進めます ![]() 一見穏やかそうに見えますが 船は常に天然Choo Choo TRAIN ヨメさんが完全グロッキー状態です・・・・ ![]() 深夜の走行なんで景色もクソもありませんが 兵庫県 西宮名塩SAまでコマを進めます ![]() 広島県 沼田PAでトイレ休憩 さすがに数日出足が速いので それらしい車とも合いません・・・・ う〜ん残念 ![]() ようやく夜が明けて来ました 到着までもう少し 古賀SAで朝飯 実はここを出る際 お台場旧車天国に参加中だった アゴタンレーシングのアゴスカ号とニアミス?したらしく 後で「後ろ姿見たよ!」と連絡がありました・・・・ う〜ん お会い出来なくてとっても残念 ![]() メシもこの車でウロウロ 足を捕まえないとなかなか行けない丸星ラーメンへGO! これで鋭気を養って 翌日の本番に備えます これまでの走行距離 840Km 当日の様子については また後日に・・・・ |
朝一実家を出てオートポリスに到着 天候はこの後 雪に・・・ う〜・・・寒い ヨメさんは受付で終日お手伝い・・・ 本人はドラミ 車検等々ドタバタと進行 してるウチにビギナー1回目の走行 ちなみに ビギナー ヒストリックで 1人ダブルエントリーです(笑) 念願のポリポリ走行中!!! 1週目のみ同乗走行可だったのでヨメさん搭載&カメラマン(笑) さすが国際サーキット ココで行ったら死ぬかも・・・ って箇所は無い感じ(爆) うお〜!キタキタ〜! 当然すぐブチ抜かれますが(爆) (画像提供T様) ![]() さて夜の部! 結構寒かったにも関わらず 飲む飲む 食う食う 本当に楽しい一時でした! と言いつつも 本人は意外と早めの11時頃就寝 これでホントの本日終了です |
第123.3話 番外編 約束の日オートポリスに行く 「1日目」 2017.09〜12 とりあえず積んできた宿泊道具やら タイヤやら 工具やら 予備部品やらやら 降ろすモンを降ろして タイヤを交換 ちなみに タイヤサイズは195−55ー15 ホイールは 前後15インチでフロント6.5J+13 リア 7J+13(どちらも実測値)です さ〜て 走行開始です! ![]() 動く障害物活動開始! 本人は結構本気ですが バシバシ抜かれて行きます(笑) (画像提供T様) 画像ではドタバタ具合がなかなか伝わりませんが ビギナーとヒストリックでダブルエントリーの為 1時間中15分×2回 なので 1時間のウチ30分間 いや・・・ チェッカー後の1周も入れたら 1時間中45分近く走りっぱなしなので トイレ休憩ぐらいしかありません・・・(笑) そんな感じで15分×8回走った所で本日終了 本日の走行距離 サーキットで105Km 移動を入れると191Km 千歳を出てからの合計は1031Km 耐久レースも1000キロ超えたトコで 残す行程は後半分です(笑) |
![]() 2日目の開始は入場ゲートのお手伝いから! 予想を裏切って二日酔いではありません(笑) ![]() さすが2日目 この日がメインで参加の方が多いのもあって あんな車やこんな車が・・・・ (画像提供T様 M様) ![]() 全然ちょっぴりじゃありませんでした(笑) 左IN側にもガッツリダメージ これでタイヤを失ったので 今回の走行終了・・・・ まあ 昨日から走りっぱなしなので よくここまで持ったと言うべきでしょうか? ヒストリックA決勝模擬レース グリッドスタート あれ?タイヤが無いはずなのに後ろの方に居ますね? ![]() ちなみに2日間カーナビでコースをカンニング? しながら走行してました 意外と便利(笑) その結果がコチラ |
第123.4話 番外編 約束の日オートポリスに行く 「2日目」 そうこうしてるウチに9時から走行開始! 2日目もダブルエントリーで目まぐるしい忙しさ! 戻ってトイレか水分補給したら 数分もせずまた出て行く感じ・・・ 堪能しすぎです(笑) いや〜 楽しい楽しい! と 調子に乗って走り続けていましたが ビギナーフリー走行最終回 裏側の30Rで思いっきりスピンして 左側にコースアウト・・・ 左フロントタイヤに結構な衝撃がありました 見た感じボデーにダメージは無いようですが 頑張ると左からバタバタと振動が・・・・ ![]() 確認していると あらら・・・ タイヤがちょっぴりブレークして・・・・ 実はスタッドレスに履き替えて走る許可をもらって 1周だけ体験走行状態で走ってました 周回遅れにだけはならないよう一応全力アタック!(笑) スピンにも気を遣いつつ走りましたが キーキー言うだけで 殆どグリップしません お〜怖・・・まさにノーグリップタイヤです(爆) ![]() 決勝レースも終わり イベントも終了 無事?帰れる状態で終える事が出来ました(笑) 今日の走行距離108Km 現在の総走行距離1139Km フロントのナンバーも戻して ここからトンボ帰りなので間髪入れず 帰路の耐久レースが始まります さて どうなる事やら・・・・・ |
![]() 約束終了後 熊本の某所に立ち寄った後 熊本でお食事タイム! 楽しい一時をありがとうございました そのまま高速で北上開始 耐久レーススタート! 広川ICで乗り降りして親父の仏壇に手を合わせた後 まずは福岡県 古賀SAにて最初のトイレ休憩です また夜なんで 景色もへったくれもありません(笑) ![]() 山口県 佐波川SAでまたしょんべんタイム 年は取りたく無いもんです(笑) ![]() もうケツ&腰が限界・・・・ 兵庫県三木SAで朝飯休憩 間隔が短くなってる気が・・・(笑) コンビニで下回りと左フロントを確認した所 今すぐタイヤがぶっ飛ぶ事はなさそうなんで 下道をトロトロ走りつつ 寄り道予定地の ラバーソウルに到着! ジャッキをお借りして緊急対応・・・・ その原因は??? 左側ストラットの固定ねじ2本中1本は 既にボルトの山が完全に失われていて ボルト自体も落っこちていて行方不明 もう1本も付いてはいたものの 半分程抜けかかっていて かろうじて付いてる状態でした・・・・ ねじ山もご覧の状況で何もありません(笑) 多分スピンして左側にコースアウトした際 ヒットしたのが原因でしょう・・・ オートポリスからここまでの走行距離740Km 良く持ったと言うべきでしょうか? 走れるようにする為両側取り外して対応します ロアアームがバンザイになるのでバンプには注意です なにはともあれホイルぶっ飛びで死ななくて良かった・・・ お忙しい所 場所と機材を貸して頂きありがとうございました! ![]() 黒丸PAで晩飯休憩&西さんともここでお別れ 色々とありがとうございました またお会い出来る事を心より楽しみにしております ![]() 現在佐渡島付近を航行中!穏やかに見えますが グォングォン揺れ?回転??中です 船酔いは〜・・・ありません(笑) ![]() とうとう自宅に到着です 実は オーバークール対策のダンボールを忘れた・・・ と 言うか捨ててしまってた為 苫小牧からず〜っと水温が50°以上上がらず 室内は寒いままでした(笑) 最後に約束の日オートポリスでお見かけした ハコスカなマシンを紹介 合間合間の撮影で 全車ではありませんのであしからず ![]() 2017オートポリス ハコスカなマシンたち |
第123.5話 番外編 約束の日オートポリスに行く 「帰るべ」 ![]() グッバイ九州!グッバイポリポリ!! 山口県 王司でPAで休憩 ケツ&腰は最初からず〜っと不調(爆) エコノミー症候群になりそうです ![]() 山陽道でそれらしい車を積んだ 帰路の搬送車を数台パス なんだか親近感が沸くのと 元気が出て来ます 道中お疲れ様です! ようやく大阪突入ですが この後吹田JC付近で重大トラブル発生!! 左側ホイールあたりから微振動がします コーナーのRに応じて大きくなるので 立ち往生回避で急いで高速から降りる事に・・・・ ![]() レーシングカーとUショット! と浮かれている場合ではありません・・・・ さっさと作業開始! 原因はコレ! ネガキャンスペーサーでした 右側は大丈夫でしたが 左側の状態は・・・・ ![]() あまり長居も出来ないので後ろ髪引かれつつも出発 なんと ラバーソウルの西さんも名古屋方面に商談のようで 途中まで先導してもらっています とりあえず第二京阪あたりでトイレ休憩・・・・ ![]() 西さんと分かれて数時間後 敦賀港到着 色々ありましたが色んな方の助けもあり なんとかたどり着けました ラバーソウルからの距離 205Km 本日の走行距離1053Km 合計2084Km 後は船に揺られてれば北海道まで運んでくれます 気がかりなのは船酔いですが・・・(笑) ![]() 丸1日かかって苫小牧東港到着! 景色は案の定こんな感じ スタッドレス必須です やっぱり雪は全く似合いません(笑) 任務完了までもう少しですが この後 とある忘れ物で多少つらい思いをする事に・・・ ![]() 苫小牧東港から40Km 総合計距離2124Km もうすぐオイル交換です(笑) なにはともあれ 走行不能になるようなトラブルも無く 無事に楽しく 良い思い出を作る事が出来ました これもひとえに 企画 運営に携わった皆様 お会い出来た皆々様のおかげだと思っています この場を借りまして心より感謝申し上げます 本当にありがとうございました 「2017.11 約束の日オートポリスに行く!」 これにて完結! |