2018年4月始動
2ドア公道復帰への道!その8


まあ見ての通りの状態です
先回作ったのが2003年なんで
18年間良く持ったってトコでしょうか?


ベースの方は錆落とししたら
シャーシブラックで再塗装しておく事に・・・
これで後20年は行けるかな?


型に合わせて切るだけです
上手く付くといいんですが(笑)


ホイ完成!
また頑張ってもらう事になりますね

2021年3月

フロントフェンダー裏の
スプラッシュプレートがボロボロなので 
ゴム部分を作り直しする事にしました


とりあえずゴム部分を分離して行きます
ノーマルはステープルで止めてありますが
一度作り直ししてるので
ステン針金で縛って止めてあるだけなんで
針金を切って外します
型紙とかは無いのでコイツを型にして再制作です


ホームセンターでゴムシートを買ってきました
もう幾度と無く作り直ししてて
その度着いてるヤツで型取りしてるので
この形が正解なのかは全く不明です(笑)


ベースにゴムを取り付けます
上にも書きましたが 純正はステープル止めですが
その穴を利用してステン針金で縛って止めて行きます
テキトーですが18年は持ったので今回もコレです(笑)


室内の状態
面倒なのと 寒くてテンションも上がらないので
全然進んで行ってません・・・


ユニットが6600なんで
コイルはPN6600 PN6601専用の
HVCコイル PN8250しか選択肢が無いんですが
逝った時の予備も数個入手済みなので
安心して使えそうです

2021年3月


少しでもテンションを上げようかと
点火系ユニットを取り付けて見ました
仕様的には以前と変わらずMSDの6系で
HVCプロフェッショナルレースイグニッションPN6600と
ソフトタッチレブコントロールPN8738です
モジュールセレクタは自作では無くちゃんとしてます(笑)


その他にも MSD6系最強コイル
HVCU PN8253も手に入れたので
そのうち取り替えて遊んで見たいと思います(笑)

フロアトンネルなんですが
71B 71C 92Aなどなど代わる代わる
ミッションをとっかえひっかえしてたので
大穴のままでした・・・・
流石にこのままってのも何なので
何とか細工する事にします


一応大きさを再確認 
多分足りると思います(笑)


後は折り曲げて余分な端をカットしたら
こんな感じになりました
直線が多くて純正には程遠い感じですが
自分の車なんでこれでOKです

2021年4月





その辺の鉄板を適当な大きさにカットです
う〜ん・・・ このぐらいかな〜??


シフトブーツに合わせて中を抜きます
R部分のカットは安全カバーを外したサンダーで
ガリガリと強引に削りました(笑)


色を塗ったらとりあえず完了!
これで室内も前よりは若干快適になるかな?


そろそろ搭載するエンジンを準備する事にしました
まあフツーのL20エンジンで
元々動いてたヤツなんで 
足りない補機類を付けるだけですね


エンジンの準備は出来ましたが
積んでしまわないと周辺がゴチャゴチャなので
来週あたりに一旦ウマから降ろして
積んじゃう予定です 
細かい所がまだまだなので 
エンジンの始動はまだまだ先になりそうな予感です

2021年4月




オイルパンが付いて無かったので
この前修理したオイルパンを取り付けます



搭載エンジン準備の続きです
ふと見ると コイツも大半のエンジンに付いてる
横向きウォーターインレットでした
このままでも 下側ラジエターホースの方向が
若干変な向きになるだけで
使えない事は無いんですが
切断して方向変換したヤツがあるので
それに交換します


上がハコスカ用です
まあ これに変えたからと言って
何か性能的に変化がある理由じゃありません(笑)


地面に転がしたままだと 邪魔臭いので
さっさと搭載してしまいます
2021年5月






これに取り替えます
ちなみに ホントのハコスカ用はと言うと〜


クラッチは純正でも良かったんですが
多分即捨てしちゃってて見当たらないので
ムダスペックの強化シングルを取り付けました
脚力強化で年寄りのエクササイズには
もってこいかもしれません(笑)


とりあえずエンジン搭載完了!
少しだけ作業スペースが広くなりました
まだまだやることタップリですが
ボチボチやって行こうと思います

その7  トップ   その9