家庭円満!(笑)
スバル360の小部屋・・・その17
![]() ヨメさんの要望で 2号にもタコメーターが欲しいそうなので 1000円の8000回転スケールタコメーターを購入 果たしてマトモに動くんだろうか・・・ ![]() 配線的には タコの電源とアース そしてこのコイル−からの配線の3本になります 激安なだけに照明の配線は無く 電源投入で常時点灯のようです コイル−の配線をメーターに這わせますが 挟まれたトコが経年劣化でショートしないよう 一応位置には気を使って這わせます ![]() 位置はこの辺に決定 両面テープだけでは心もと無いので タイラップで脱落防止してあります 早速エンジンを始動して見ますが 普通に動いているようで一安心 なんで取り付け完了です 後はヨメさんからクレームが来たら 対応する事にします(笑) |
2020.10![]() 特に難しい作業じゃないので さっさとやっつけちゃいましょう ![]() 集まった配線を結線して行きます とは言っても3本だけですが(笑) |
![]() 年に何回か開催?される ヨメさんとのツーリングですが ツーリング後 ヨメさんからクレームがありました さて今回は何だ??? ![]() まあご覧の通り 実は知ってました(笑) チューブタイヤだし スピードも出せて90Kぐらいだし 裏側にひっくり返してゴマかして履いてたんですが バレちゃったのと交換命令が出ました・・・ ![]() 次のタイヤはグッドイヤー製のGT80で サイズは変わらず145−SR10です 実は既に買ってあったのですが 上の状態が更に進んだら変えようかと思ってました まあ体の良い言い訳ですが(笑) ![]() タイヤバランスもへったくれも無い (本当は取った方がいいのかもしれませんが・・・) のでこれで終了です 次のタイヤクレームは10年後ぐらいかな(笑) |
2021.7![]() クレーム内容はタイヤでした ![]() バラしもボルト合わせタイプなんで ボルトを外してバールかビードブレーカーで ビードを落としたらすぐバラバラです ついでなんで 錆びてるトコを落とすのと 錆止めのプラサフを再度塗っておく事にします ![]() 組む時に特に悩むような所は無いんですが このスキマにチューブが挟まれて パンクしちゃう事があるので 最後の一締め前に チューブがリムに挟まれて無いか スクレイパーで確認します |
![]() そのクレーム内容とは??? 前席シートでした・・・ まあ見た目がどこか変って訳では無いんですが 裏返すと・・・ ![]() シートスプリングが切れてるのかと思ったら シートスプリング自体は切れて無くて それを引っ掛けるスプリングフックが 腐食で切れてました ![]() 何か難しい処置をする訳じゃ無くで 切れたフックの代わりに針金で縛るだけです(笑) 一応サビ対策でステン針金を使いました ![]() 作業完了です 座って見た感じは正常に戻りました これでヨメさんも納得するかな? |
2021.8 お休み中 自分の作業ばかりやっていた所 ヨメさんから猛クレーム発生です 家庭円満の為にもそのクレームに対応したいと思います(笑) ![]() 助手席側のシートスプリングが 1本切れてます 座った感じは・・・・ う〜ん クッションなしで直接座ると 凄い違和感です 長く座ってると痔になっちゃいそう・・・・ ![]() 1本だけかと思ったら 残りの助手席側スプリングも かろうじて引っかかってるだけで同様の状態です 遅かれ早かれ切れちゃいそうなんで ついでに何とかしておこうと思います ![]() ぐるぐる縛って作業完了! 他の箇所も点検して見ましたが この助手席側の列だけ腐食が進んでいたみたいです 窓あきっぱなしで放置されてた期間があってんでしょうか? これでこの部分だけは後半世紀ぐらい大丈夫でしょう(笑) |
![]() ヨメさんから どうやら付いてない部品があるらしく ヤフオクで落札して欲しい要請が・・・・ ![]() 運転席後ろ側のヒーター温風ホースカバーらしいです |
2021.9![]() 誰も追って来ず そのまま落札 品物が届きました 何の部品だ??? ![]() 取り付け完了 言われて見りゃ 機能的な位置に付きますね これでホースを踏んづけなくて済みそうです |
![]() ヨメさんへのプレゼントを港まで取りに行って来ました ![]() どんなエンジンかと言うと この部分を見る人が見たら解る 3速 副変速機付きエンジンでした その事情は?と言うと 上にも出てくる 去年完成させたベージュスバルなんですが コイツが本当は副変速機付きの車で シフトレバーが2本だったので すっかり副変速エンジンだと思いこんでたら 既にエンジンだけ普通の3速に 載せ替えられていました そのエンジンも調子が良かったので そのままのエンジンで車は完成! 自分的には動くからいいじゃん・・・(笑) なんですが 嫁さん的には超心残りだったらしく 出物を探す事になりました そんでようやくGET! 理想を言えば この状態で清掃と軽い整備で 搭載出来ればもうけもんなんですが 多分そう簡単には行かない気がするので 来年車検が切れてから搭載出来るよう 頑張って治そうと思います |
2021.10![]() 中身はエンジンでした〜 とりあえず梱包を解いて車から下ろします ![]() アタタタタ・・・腰が・・・・・ ようやく下ろしました それにしても何で?予備??? それには事情が・・・ |