次のステージ第2章に突入?
死ぬまで続く?ハコスカ作業・・・(笑)


そんでもって 久々に仕様変更??
と言う事で 最近巷で出回ってる
中華製激安空燃比計を
取り付けて見る事にしました
一昔前の価格から考えると驚異的な値段ですが
果たして使えるのか 単なるゴミと化すのか
とりあえず試して見る事に・・・


同梱していたセンサーは一般的な
4線式狭帯域ジルコニアラムダセンサーで
ボッシュ製?では無くOEMでボッソー製(笑)
OEM元の品番を見ると
ヒュンダイエラントラとかなんとか用のようです
激安な理由はこのO2センサーの低価格化が
一番の要因で
メーター本体はセンサーから出力される電圧を
表示してるだけなので
単なる電圧計と言っていいかもしれません
このメーターは8〜19のスケールで
表示されるようですが
高級な空燃比計?になると
表示範囲も上記以上のはず???
そしてセンサーがワイドバンドO2センサーで
こちらはまだまだお値段も高いので
やはり センサーの価格が
メーターの値段の殆どを締めてるのかと
思います


取り付けるにはセンサーの台座が必要です
と 言う事で別で購入した 
M18P1.5のステンレス台座です
ちなみに 送料を入れると
メーターとほぼ同じ金額でした(笑)


センサーの位置ですが
説明書にはそんな事一言も書かれていませんが
排気出口から60センチ離れたあたりに付けるのが
いいようです
ペンでマーキングして見ましたが
取り付けの事を考えるとこの辺かな?


さて それてはタコ足を外して台座を溶接・・・
と行きたい所ですが
このタコ足 エンジンを吊るか
押上げて浮かすかしないと外れないので
今日の所はここまで
次回はセンサーの取り付けのはず?です
第146話
使えるのか?はたまたゴミか?
2020.9




ここのページの作業更新は相当久々になりますが
4ドアの方は特に仕様の変化が無かっただけで
至って普通に動いております(笑)




幾らで買ったのかはご想像におまかせしますが
中身はこんな感じで
この他は配線図&超説明不足の説明書(笑)が
一枚入ってただけです


センサーを置いて見ました
邪魔な物も無いようなので
やはりこのあたりがベストでしょう
本当は6気筒全て集合した所に付けるか
6気筒全てに取り付けるのが
いいと思いますが
そこに付けたからと言って参考数値が
変化してもしょうがないので
3気筒分のモニタリングでヨシとします


先回位置のマーキングで終わったんですが
O2センサー取り付けの為
なんとかタコ足を抽出しました




台座はこのあたりかな〜?
相当久々のステンTIGなんで
若干の緊張が走ります(笑)




あっちを上げて こっちを押して・・・・
取り外しも大変でしたが取り付けも大変
なんとかタコ足をとマフラーを付けて
センサー部分から排気漏れが無いか
確認した所で本日終了・・・
メーター本体の取り付けは持ち越しです

第147話
使えるのか?はたまたゴミか?
その2
2020.9
 


前回の続きで 中華激安空燃比計の取り付けです
使える事を願いつつ作業開始!


マーキングした所を
ドリルとステップドリルで穴あけ
こんなモンですかね〜


付きました
見事なウロコ・・・・とは行きませんでしたが
ちゃんと付いてるのでヨシとします(笑)


取り外しの逆順で楽勝!とは行かないのが常で
なかなかすんなり行かず 
あっち押しこっち下げ
あっち行きこっち行きしながら
タコ足取り付け完了・・・
センサーもこんな感じになります


センターコンソール横に取り付けしたいので
ステーを適当な廃材から作成しました



仮付けするとこんな感じになりました
ついでに配線もやっちゃいます






とりあえずメーターの取り付けは完了しました
値段が値段だけに数値が的確なのかは
全くの未知数ですが
目安にはなりそうな感じです
これを参考に 再セッティング予定ですが
次回以降に持ち越しです
どう変わるのか?はたまた全く変わらないのか
乞うご期待(笑)
第148話
使えるのか?はたまたゴミか?
その3
2020.9
 


さーて メーター本体の取り付けです
メーター本体は殆ど電気を喰わないので
アクセサリあたりから電源をとってもいいんですが
センサー用はセンサー活性化ヒーターがあるので
IGの太い線がら分岐する事にしました


ステーも黒く塗って取り付け完了!
早速起動して見ます
当初 ヒーター活性化の為か
30秒程赤ランプが点灯してビビりましたが
これが通常動作のようです
アイドリングで放置すると
11.6前後を表示してます
アクセルを吹かせば10〜8と濃い方に
定速回転で12〜13
アクセルを抜くと18ぐらいまで薄くなる所を見ると
一応機能はしてるような感じです・・・






まずはキャブの初期状態ですが
ソレックス44のアウター34
当初 パイロット52.5 メイン150 
エア230 ポンプ45からスタートです




O氏と2台でセット検証ツーリングです
 第149話
それじゃあ変えて見よう
2020.10




空燃比計が導入されたので
キャブのセットを見直して見る事にしました
最近困る事も無かったので
相当久々です・・・





混乱しないように
ポンプがなるべく作動しないような
アクセルワークを心掛けて
加速時は濃いめの10前後
パーシャルはちょいリッチの
12.0あたりを
ウロウロするようになるのを目指して
ジェットをとっかえひっかえ

空燃比計でまず分かったのは
アイドリングで10.0前後を表示しているので
パイロットが濃いようです
まずはこれを段階的に修正
どんどん下げて行って 結局47.5まで下がりそうですが
薄すぎな気がするのでパイロットは50で様子見です
次にメインですが
パイロット〜メインの切り替わりに
計測不可まで濃くなるので
これも下げて行きます
5番手下げた所で加速時9前後を
表示するようになったので
メインはこれで様子見
次に上の方ですが
回せば回す程薄い方に動くので
エアーが過大そうなので
エアーを下げて行きこれも210に変更
最終的には パイロット50 メイン140
エア210と更に薄いセットに落ち着きました

体感的には特に薄くなった感じもしないので
今までが多分濃かったんだと思います
当分これで乗ってみて良かったら
次はポンプでも変えて見ようかと思ってます 

300円と安かったので何となく購入したペン?です


クラッチ側はOKの範囲に入ってますが
もうすぐ不良そうなので 確認したついでに
交換しておく事にしました
なかなか目視では分かりづらいので
いい買い物だったかも(笑)
第150話
何となく買ってみた
2021.1





最近色んな通販で物を買うようになったのですが
その中で目に止まった品物を紹介します

色々見てる最中に目に止まったこのペン
値段も送料込みで300円とオマケのような値段(笑)
完全に衝動買いでポチりました

そしてブツが到着 開梱して見ると〜
画像通りのブツが入ってました
電池は入って無いようなので
電池を入れて早速使って見る事にします
その使い方とは?


どんなペンかと言うと
ブレーキフルードチェッカーで
吸湿の程度を確認出来ます
一番下のLEDは電池良好
2番め3番目はフルード良好
上の2つは不良のようです
ブレーキオイルは良好のようです


141〜145話  トップ  151〜155話