死ぬまで続くか?ハコスカ作業・・・(笑)
色々と仕様を計画中だったリア足ですが リアアームが必要になった為 妄想を中止して分解する事にしました アーム単体なので ものの小一時間でバラバラ 早いもんです リアアームの方は一旦持ち帰りです |
第151話 現実的仕様変更? 2021.1 とある事情でリアアームが必要になった為 改造途中で放置状態になっていた リア周り一式を分解して アームだけにする事にしました バラしたブレーキ回りです 何を考えていたかと言うと 油圧サイドブレーキ専用キャリパー取り付けでした こっちはまた当分の間 お蔵入りかな?? |
早速バラして部品を搾取します ん??よ〜く思い出して見ても 今までバラした事があるのは 思い当たる所で 130Z Z31 GC211 R31 S12シルビア 他etc・・・ですが R30をバラすのは初めてかもしれません どれも似たり寄ったり 特に130Zとジャパンにとても酷似してますが 違いがあるのかどうかは 並べて比較した訳じゃ無いので解りません(笑) キャリパーはこんな感じ DR?HR? 前期?後期? ターボ?ノンターボ? なんだか2種類ぐらいあるようですが これがどいつなのかは全然解りません(笑) |
第152話 現実的仕様変更?(その2) 2021.1 R30スカイラインのリア回りをGET出来たので 早速キャリパーとローターを取る事にします 順序が上の回と逆になってしまいましたが この足をGET出来たから ハコスカアームが必要になった・・・・ って感じです 今更ですが ローターはソリッドの280mmです とりあえず分解完了で〜す アーム本体だけは 切り刻んでブラケットをもぎ取る以外 使い道が見つからないので 邪魔にならない所に行ってもらいます(笑) |
R30キャリパー取り付けブラケットを 組み込んで行きます 今回は無理やりもぎ取ったりした自作品じゃ無く 既製品なんで あまり悩む所はありません(笑) 先回バラしたR30のリアキャリパーですが OHが必要なものの 倉庫で行方不明になっちゃいそうなので とりあえず装着しておきます |
第153話 現実的仕様変更?(その3) 2021.1 ベアリング類はグリスアップして ローターとハブを組みました 一応完成!4ドアに取り付け予定で 今シーズンはこのリア周り仕様で行きます とは言っても今の仕様とと殆ど変わりません 実際に交換するのは 多分シーズン前の3月ぐらいになるかな? |
右の飛び出し部分だけが恐ろしく朽ちてます 他は錆落としだけで行けそうです 多分ですが 野外放置されたエンジンに付いてて この部分が土に刺さってたんでしょう 巻いて溶接して見ました ドレンボルト穴が生きてたのが 不幸中の幸いです 漏れも無いようなので 色を塗ったら完成! 後はオイルストレーナーが足りませんが 気が向いたら作る事にします(笑) |
第154話 こんなのでも・・・ 2021.2 倉庫の隅に放置したままのジャンクオイルパンを 急に思い出したので一応修理しておく事にしました 溶接だけで穴塞ぎは無理そうなので ボソボソの所を切り取ったら 鉄板で巻く事にしました 溶接完了!見てくれは??? この後水入れして漏れの確認です また倉庫の片隅に逆戻りですが 一応使用可能状態です(笑) |
ノンターボとターボで違いがあるみたいですが とりあえず分解開始です! ちなみにDR前期?ノンターボ?? と思われるヤツを引張り出してきて測って見ると ピストン径は38mmでした 外観がほぼ同じなんで オク等で中古を買う時は厄介です・・・ 聞くと高くなりそうだし(笑) サイド機構の中身を除き分解完了です 中身はピストンシールのみのキットなんで サイド機構のOHパーツは入っていません その分値段が安く 実売2500〜3000円 ぐらいで売られているようです サイド機構のOHが必要な方は ちゃんとDR用を買ったほうがいいと思います(笑) 外観の錆落としをやって 耐熱黒で塗っておきます 寒くて全然乾いて行かないので ストーブの上で強制乾燥です |
第155話 OHしとくか・・・ 2021.3 次回使用予定のR30リアキャリパーを 軽くOHしておく事にしました ピストンが腐ったりしてて 使用不能じゃ無い事を願うばかりです・・・ そして今回使うキャリパーです ピストン径が43mm?実測42.7mmなんで DR後期?もしくはターボ用のようです 良かった良かった サイドブレーキ機構の部分は バネとレバーを外すのみで 中身まではバラしません と言うか組み立てがかなり面倒なので 致命的なトラブルが無い限り 組み立ての時ブーツをめくって ラバーグリースをたっぷり充填したら この部分に限っては終了です OHキットなんですが DR用社外品キットは高いので ピストン径がDR30ターボと同じサイズの マツダRX-8 SE3Pリア用社外OHキットを使います ミヤコ製で型番はTP-101 多分セイケンでも出てそうな気がします 特に致命的な不具合も見つからず フツーに組み立て完了です 今シーズンの乗り始めも近いので 早いとこ交換したい所です(笑) |