2018年4月始動
2ドア公道復帰への道!その2


途中経過を更新する事無く
塗り終わって帰って来ました・・・・


ちなみにコイツもこのまま放置状態になってます・・・
今年は仕事と震災ほか諸々の事情で
車遊びが殆ど出来てない状態です・・・・

2018年12月
そろそろ帰って来るかな〜とは感じていましたが
その日が来ちゃいました





色は色んなご意見を頂きましたが
色んな思い出と思い入れがあるので
何を言われようが同色にしました(笑)


車庫もギューギューになってます
作業をする順番は←が先なので
取り掛かれるのは来年?もしかしたら再来年??
になるかも・・・ 前途多難です(笑)


ヨメさんの2号機も完成したので
これで大手を降ってハコスカに邁進出来そうです!
と言う事で堂々と作業開始(笑)


とりあえず 天張りを貼らない事には進まないので
コイツから行きます


ホネを入れて取り付けて見ました
シワを取りながらつけて行くのが
メチャクチャ大変な予感が・・・・・
今回はここで終了です
 2020年8月




コソコソとヨメさんの目を盗んでは
外装パーツを付けてたりしてたので
完全に放置・・・って訳ではありません(笑)


ホネの順番なんかすっかり忘れてましたが
ここで 過去に取ったメモの出番です

 
オーバーフェンダーの取り付けです
今回は純正タイプで行く事にしました
チョイ前 チョイ後・・・
チョイ上 チョイ下・・・・・・
位置を決めるのが一番悩ましいかも


位置関係に悩んだ時間が8割 取り付けは2割 
一発目の穴を開けた後から作業速度が上がりました
とりあえす取り付け完了です(笑)
2020年8月



 
反対側も同様にあっちでもない
こっちでも無いの繰り返し
よく考えると 左右同時に見られる事は無いし
いいかげん飽きてきたので
さっさと付けちゃう事に(笑)


運転席側のウインドウレギュレーターなんですが
今まで渋いままずっと使ってました
なので新品リプロ品に交換・・・・
と言う訳にも行かず
これを機会に治そうと思います


ギアの中を確認したいトコですが
かしめられていて非分解のようなので
返しをドリルでもんで強制分解して見ます


ああやっぱり・・・
何度確認してもギアがダメです(笑)


抽出して見ましたが ギアの歯数が1歯少ないようです
外形と歯の嵌合はOKなようなので
このまま付けて見ます


完成しました
当然作動もスムーズ!
これで 後数十年は大丈夫そうです(笑)
2020年8月





操作してても十分変だったのは確認してるんですが
取り外して確認しても やっぱりギア当たりが変で
操作が重いままです


この時点でギア不良なのは明らかです・・・・(笑)


鉄くず収集でたまたま目についた部品ですが
ギアの大きさとレギュレーターハンドルが
付くのを確認して貰って来ました
何の車種なのかは不明・・・
コイツがドナーです


位置決めして作動確認したら
点付け溶接で固定
元のかしめ数が3箇所で
ドナーが4箇所で位置が違うので
都合が良かったかもしれません


内張りを引っ張り出して見たんですが
表はマシなんですが
裏にひっくり返すと・・・・・


紙のようなハードボードは意外と高いので
合板を切り貼りして補強する事にしました
典型的なインチキ修理ですね
こういう業者には頼まないようにしましょう(笑)


後は重りで寝押しして放置(笑)
2020年9月



仕事が忙しすぎて 殆ど休みが無い状態ですが
空いた時間に出来る事を進めて行きます




表はマシなんですが 元々の程度と合わせ
保管状態がマズかったのが合わさって
どれもこんな感じでした
このまま・・・は流石にアレなんで
さ〜て どうするべ・・・・


貼り付け位置にボンドをベロベロ塗りたくって
ちょっと乾いたら圧着します


当てて見ましたがイケそうな予感です(笑)
リアがもう1枚と左右のドアと
残り3箇所同様の補修頑張りま〜す

その1  トップ   その3