ようやく重い腰を上げてボンネット交換に・・・・ 1人でやるのは結構メンドイ・・ヒイヒイ言いながらなんとか交換 これでようやく通常営業モードに・・・・ でも まだミッションは壊れたまんま(笑) |
第536話 よっこらせ〜 2009.11 外はもう雪・・・・ と 言う事で乗れないし寒いしで放置気味だったのですが お祭り仕様残り最後のパーツとなった ボンネットを元に戻します・・・ こういう季節なのもあって やはり交換は1人・・・ 重て〜・・・ずれてる〜・・・・こすっちゃった・・・・ 1人でヒイヒイ言いながらなんとか交換・・・・ これでようやく外観は通常営業モードなんですが まだミッションは壊れたまんまなので こちらも早めに着手しなければいけませんね・・・・ |
ヤフオクにて310円で買った ジャンクマスター君をOH ピストンを押したり叩いて出したり・・・・ アレコレやっても変わらず固着・・・ 最終手段でバーナーで焼いて ピストンを叩いたら1つは動きましたが 1つ割れちゃいました・・・・・ 貴重な7/8がお亡くなりに 結局アレコレやって成果は 15/16が1つ復活! 元は取れてると思うのでヨシとします(笑) |
第537話 叩いてぶつけて焼いてみる! 2009.12 今回はヤフオクにて310円で落札した ジャンクマスター君をOHして見る事にします まあまあ見ても解るし価格でも解るよう かなりハードな固着で エアをブチこもうが叩こうが ピストンは全く動く気配無し・・・・・ とりあえずブレーキオイルの廃油につけ込んで ピストンを押したり叩いたりぶつけたりして見ます アレコレやっても相変わらず固着のままなので 最終手段でバーナーでシリンダーを焼いて 同じ事を繰り返した結果・・・・・ 1つは動くようになってバラす事が出来ましたが 1つはシリンダーが割れてしまい 貴重な7/8がお亡くなりに・・・・・・ 結局アレコレやって 成果は15/16が1つ復活と 手間がかかった割には寂しい結果でしたが 値段的に元は取れてると思うのでヨシとします |
こんなのを5000円で手に入れました でもS14 R200Vデフ用・・・ 取り付け高さも穴幅も違います 取り付け穴幅はこのデフカバー用のメンバーを作るとして 前後位置は同じにしないと面倒そうなのでこんなスペーサーを作成 デフ側の取り付け穴位置は同じなんですが 穴サイズがM8→M10とデカいです なんでこんなアルミパイプを拾い集め・・・・ 縦割りに切り込みを入れたらギーコーギーコーとカット! そいつを叩き込むとこうなります これで10ミリ穴が8ミリ穴に・・・ RBオルタ流用時と同じ手法ですね ガタガタする事無くピタッと取り付け出来ました! 後は実車に取り付けてメンバーを作れば使用可能に・・・ 余談ですがサイドの漏れ防止キャップは スプレー缶のフタです 意外にジャストサイズ(笑) |
第538話 安物買いの銭失い?? 2010.1 2010年元旦も朝から精力的に・・・・・ と言う訳でも無く 午後からは親戚イベントにかり出され 数日続く事から どうやら元旦の午前中しかヒマが無いようなので 早速何かをやりに行って来ました! そんな訳で2010年一発目のレシピは・・・・ ジャジャ〜ン!大容量デフカバー! 去年5000円で手に入れた物なんですが R200ロング用では無く S14 R200Vデフ用です・・・・ このままでは使えないので早速使えるようにして見ようと思います まずはメンバー取り付けの位置なんですが 高さも 穴位置も 穴幅も違いますので 従来のR200用メンバーは使えない事になります まあまあメンバーは デフカバーの方を切った貼ったして 加工するより アッサリメンバーを作ってしまった方が早いので こちらはそのまま・・・・で行こうと思いましたが 取り付けの高さ(前後位置)ぐらいは同じにしておかないと 面倒そうなので 3.5ミリの帯鉄2枚で 7ミリのスペーサーを作って高さだけ同じにしておきます 次にデフ側への取り付け穴なんですが さすが日産!って訳じゃ無さそうですが 穴位置は同じです・・・・・ しかしこのまま取り付けると 穴のサイズが R200→M8 R200V→M10とデカいので ガタガタしてしまいます 部位的にトルクがかかると回される所なので これだけがたつきがあると ガスケット切れとかが 起こりそうな予感が・・・・・ なので穴径の相殺を・・・と言う事で ゴミ箱からこんなアルミパイプを拾い集め 縦割りに切り込みを入れたら デフカバーの厚さで ギーコーギーコーとカット・・・・・・ できあがった視力検査マークを穴にたたき込むとこうなります これで10ミリ穴が8ミリ穴に・・・・ まあまあやってる事は RBオルタ流用時の 取り付け穴サイズ相殺パーツ作成と同じですね 一応確認の為 デフオイルの入って無い適当なデフに 取り付けて見ましたが 先程のようなガタも無く ピタッと取り付ける事が出来ました ホイ!S14デフカバー流用完了!! 後は実車に取り付けて このデフカバー専用の メンバーを作れば使用可能になりますが その作業はいつになる事やら・・・・・・・・ |
凹んだジャンクオイルパンを使えるようにします・・・ 直で叩くと穴が開くので 角材を当てて 気が済むまでバコバコバキバキぶん殴り・・・ 治療前の画像を撮り忘れたのでどうなったのか解りづらいんですが とりあえずこんな感じに修正・・・・ 使えるようになったのでこの辺にでも置いて出番を待ちます・・・ |
第539話 叩いて殴って・・・ 2010.1 なんだか今年は特に思い立つ事も無く 車庫でストーブの番を・・・・・・ やらなきゃいけない事は死ぬほどあるんですが 年明け早々テンションダウンで現実逃避気味なので 何かスカッとする事でも・・・・・ そんな訳で たまたま目に付いた 凹んだままほったらかしのジャンクオイルパンを バコバコのバキバキにぶん殴って修理する事に・・・・ さすがに直接ハンマーで殴ると 逆に穴を明けてしまいそうなので 角材を当てて バコバコ バキバキとぶん殴ります!! ウリャ〜!! このやろ〜!!! こんちくしょー!!! う〜ん・・・ちょっとスッキリ!(笑) かなり余計にぶん殴ってしまいましたが とりあえず使えそうな所まで修正出来ました まあまあ治った所で今すぐ使う訳でも無いので エンジンあたりの所にすっ転がしておいて 出番を待っててもらいましょう・・・・・ 何も進展の無い作業でしたがご勘弁を・・・・・ |
3/4のジャンクシリンダーが余ってしょうがないので・・・ チト実験を・・・ ギュイーンギュイーン!少しづつ大きくしながら 21.5ミリまで穴を拡大! いきなり7/8(22.225)って訳にも行かず とりあえず22ミリにリーマ仕上げ・・・・ 最後の微調整はフレックスホーンで仕上げます ちなみにコレは上が7/8 下が3/4の どちらもナブコタイプピストンです 7/8は拾って来たナブコ製S13シルビア用ピストン まあナブコ製でFRブレーキパイプの位置関係が似てれば 車種を気にする必要は無いかも・・・・ 事の発端はコレを見てからなんですがストロークはほぼ同一ですね 組み立てです ホイ完成!今のところちゃんと機能していますし 漏れは無いようですが・・・・・・どうなんだろ?? |
第540話 実験! 2010.1 なんだか今年に入ってから 思いつきでその場しのぎの お遊びを繰り替えしてるような気がしてなりませんが 今回も完全に思いつきです(笑) さてさて今日のレシピに移りますが今回は だいぶ前から気にはなっていた 使いもしない3/4ブレーキシリンダーの山・・・・・ コレを使って遊んで見る事にします マスター取り付け穴位置が上下方向の ハコスカなんかに付く7/8シリンダーが 格安でゴロゴロしているならこんな事はしないのですが 最近の高騰ぶりを見ると とても手が出る物じゃ無いので ゴミの活用と言う事でコレを使って遊んで見る事にします まずはヒイヒイ言いながら固着したピストンを抜いて全バラし・・・ バラしたら 捨てるつもりの勢いで21.5ミリまで シリンダー径を拡大して行きます 拡大が終わったら7/8インチ(22.225)にリーマ仕上げ・・・・ って訳にも行かず 様子を見る為22ミリのロングハンドリーマで 22ミリに仕上げて行きます! 当然このままではピストンが入って行きませんので ピストンを入れて押し ひっかかりも無く 丁度良い手応えになる所まで フレックスホーンで微調整して行きます ちなみに使った7/8ピストンは 拾って来た同じくナブコ製S13シルビア用ピストンです まあナブコ製でFとRブレーキパイプの前後位置関係が似てれば 車種を気にする必要は無いかもしれません・・・・ 事の発端はコレをバラした姿を見てからなんですが ストロークはほぼ同一ですね ちなみにまだトキコ製の7/8ブレーキマスターを入手 (当然タダで・・・) していないのでまだ解りませんが多分こちらも FRブレーキパイプの出口位置関係が同じなら行けそうな気がします さてさて話は作業に戻って 部品を全部清掃したら S13のピストンで組み付けて行きます 組み付けが終わり 一応機能点検・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ ・・・・・ 今のところ問題になるような事も無く 漏れも無く ちゃんと機能しているようです・・・・・ ホイ! 3/4ブレーキマスター改 7/8ブレーキマスター完成! 手作業で作った変なシロモノなので一抹の不安は残りますが う〜ん・・・どうなんだろ・・・・ とりあえず作ったからには そのうち装着して試して見たいと思います |