死ぬまで続くか?ハコスカ作業・・・(笑)
リア周り変更計画ですが 今回から投入する予定の部品を作る事にします まずは10mm板を5cm幅の縦長にカットしたら・・・ 細切れになったパーツを ハンマーでひっぱたいて 目的の角度に曲げて行きます 曲げた板の両側四角部分中央に 8.5mmで穴を開けて行きます 一方は8.5mmのままですが もう片方は13mmまで拡大します そして出来上がったのがコレ! 何の部品かと言うと・・・・ サイドブレーキワイヤーの端が リアショックに触れるのを回避するパーツでした この画像は現在の状態です リフトアップしてて アームが落ちてる関係で 画像では接触していませんが 通常時は接触したままです 今まで サイドが引けないとかの不具合は 無かったんですが まあご覧の通り 接触してるトコがボロボロです 今回の部品を使って回避出来そうですが 既に擦れたショックはそのまま使うので 気分的な問題だけかもしれません(笑) とりあえず完成で〜す! |
第156話 これも作っとくか・・・ 2021.4 その縦長の板を更に25mm幅にカットして行きます 曲げたらこんな感じになります 8.5mm穴の方は M10P1.5にタップを立てて 13mmまで拡大した穴の方は 穴の片側をカットします 130Z後期リアキャリパーや R30リアキャリパーのサイドブレーキワイヤー 取り付け部にくっつく部品でした これが何の役に立つかと言うと・・・ |
4ドアのリア周りを交換します 仕様的には130Z後期ブレーキから R30ターボのブレーキに・・・・ と どちらもソリッドのリアディスクなんで 派手な変更ではありませんし 変化を感じられるかもビミョーな気がします(笑) とりあえず開始!! その他大きく違う所?と言えば ディスク自体の取り付け状態で 上は元々の130Z流用ブレーキなんですが キャリパーブラケットも130Zの物を使ってる為 ↑キャリパーブラケットの搾取は454話のコチラへ ローター裏に10mmのスペーサーを入れて ディスクのオフセットを調整してます そして 先回作ったコレも使うので・・・ ※画像は2セット分 残された130Zキャリパーリアディスクですが こちらはこちらで また考えている事があるので そのうち実行したいと思います(笑) とりあえず交換完了! 変化が微小なんで乗った感じのインプレが 感じられるかは分かりませんが 驚く程の変化を感じたら発表予定で 無ければダンマリの予定です(笑) |
第157話 変えて見るか・・・ 2021.4 片側を外しました 右が今まで使ってた 130Z後期リア周りパーツのリアディスク ↑取り付けの様子は129話をどうぞ 左が今回R30リアディスクパーツのリアディスクです 違いと言えばローター径が260mmから 290mmと大きくなりました キャリバー自体は130ZとR30ではアンカー形状が 違うようで全く同じではありませんが ピストン径はどちらも43mmと同じなので その辺をチョロチョロ乗り回した程度では 変化を感じられない程度かもしれません 初期の制動感はローター径が小さい方が 効いてるように感じるので 逆にブレーキが効かなくなったように感じるかも(笑) そしてコレが今回の状態 キャリパーブラケットが既製品なんで ローターがハブにピッタリ(笑) サイドブレーキワイヤがリアショックに当たる問題? も解決しており 取り付け方法はこんな感じです 以前に当たってて擦れてるトコ箇所は 特に使用に問題無いのでほったらかしです(笑) |
4ドアのクラッチなんですが 遊びが大きくて嫌な感じです マスターとレリーズに異常は無いようなので そうなると残りは・・・・ ストック部品のクラッチマスターも 同様の状態だったので 外してきてついでに治しておく事にします・・・ 修理完了!後何年かは行けそうですが ピンもだいぶ削れてるので ピンが痩せたら買い替えかな? |
第158話 遊び多すぎ・・・ 2021.7 外して見ると 予想通りクレビスが削れて楕円でした まあよくある摩耗なんで肉盛りして治します 余分なところを削ったら穴を整形して行きます |
2ドアの車高調ですが 結局以前と同じくねじ式車高調の ショックを入れ替えて組んだんですが ずっとこのままって訳には行かないので 重い腰を上げて新たに作る事にしました まずは解体します これで後戻りはできません(笑) 今度はネジ部ですが 新品・・・なんて使う余裕は無いので 集めておいたねじ部からチョイスします |
第159話 次のヤツでも・・・ 2021.8 とりあえず一番程度が悪そう(笑)で ベースになりそうなストラットを 引張り出して来ました 部品番号を見ると5430○ーP9400なんで 130Zのストラットになります まあぶった切っちゃうので何でもいいんですが(笑) 最終的に根本から5cm残して それから上はチョン! これでストラット側の用意は完了 今回は部品をチョイスした所で終了・・・ 次回も乗り気だったら作業は進むでしょう(笑) |
あったあった! 久々の登場ってこれな〜んだ?? 反対側も溶接したら下側完成で〜す 車へのセットは別として 抜けてなさそうなカートリッジを付けたら 部品的には完成かな? まだまだ ブレーキやらなんやら 考える事があるので気長に進めて行く予定です |
第160話 次のヤツでも・・・(その2) 2021.8 一応気分も乗ってるようなので 先週からの続きで 車高調の新規作成作業です まずは治具探し・・・・・・・ どこにしまったか全く記憶が無い・・・・ と 言う事で部品搾取用の車高調を 転がしてあるあたりを探しまくると・・・・ 隅の方にありました(笑) それでは作業開始! まあこんな感じの治具でした 後は納得行くまで溶接するだけです(笑) 黒く塗ったらソコソコ見栄えするように(笑) |