死ぬまで続くか?ハコスカ作業・・・(笑)
ようやく雪も無くなり日中なんとか 走れるようにはなって来たんですが リア周りがちょっとイマイチです・・・ 走るには問題無いのですが後ろから見ると こんな状態なのでちょっと残念な感じです(笑) 交換完了! ワイトレの幅も25mmから35mmに変更しました 全体像を見ると〜?? あまり変化を感じませんが 自分が納得してればヨシ(笑) ちなみにフロントは 15インチの7JJ+15 スペーサー等は無しで履いてます 今シーズンの出だしはこの形で行こうと思います |
第231話 ツライチ??? 2023.4 リアの足回りを変更して ホイールのオフセットがだいぶ中に入ってしまったのが 気になるようになって来ました 手持ちのホイールとスペーサー使って交換を試みます 上手く行くかな〜? 何がイマイチなのかと言うと リアの足回り仕様を変更した為 ホイールのトレッドがちょっと中に入っています 現在25mmワイドトレッドスペーサーを使って 15インチ8JJの+3のホイールを履いています ホイールの幅を半サイズアップして見る事にしました 15インチ8.5JJ-6に変更して見ます お〜コレコレ! だいぶ良くなりました |
先回の更新からだいぶ間が空いてしまいましたが ことのほか仕事が忙しかったのもあって 全然手つかずでした・・・ さすがにGWと言う事もあって あちこちチョロチョロと乗り回しております ありゃ〜・・・ 3番インテークの何かが足りません 周囲に何やら色々と散乱してます(笑) |
第232話 調子に乗ってると・・・ 2023.5 ちょっとHPの更新をサボり気味でしたが 乗り回すぐらいはやってました(笑) そんな訳でGWも最終日 今日も楽しくドライブを・・・ と走り出しましたが悲しい結末となりました・・・ そしてとうとうGWも最終日 調子に乗って走りまくっていると 午後あたりにエンジンから異音が・・・・ 緊急帰宅してヘッドカバーを開けてみると〜??? バルブスプリングが折れてました! 多分バルブもダメでしょう 散乱したカケラは全部回収出来たので オイルパンをめくる必要は無さそうです 今シーズンが始まって一ヶ月 早速お不動さんになってしまいました このままって訳には行かないので テキトーなヘッドに交換して さっさと動けるようにしたい所ですが 仕事の方も忙しく なかなか手をかけられなさそうなんで 復帰はもう少し先になりそうな予感です・・・ |
眺めていても壊れたまま&動かないままなので 作業に着手します ピストンのダメージが少なければ ヘッドだけの交換を考えているので まずはヘッドだけ分離して見ようと思っています とにかく被害が少ないのを願うばかりです ヘッドが取れました・・・ 初見で3番のインテークは固まっていて ダメでした・・・ 固まってる原因はバルブ曲がりなので 多分バルブもダメでしょう 復旧が優先なのでこのヘッドに手をかけるのと 故障探求は長期の休みに入った時にでも 進めようと思います 意外に何とも無さそうで安心しました これで最悪の結果は免れたってトコでしょうか? とにかく後はヘッドを準備して組めば 復旧出来そうです ヘッド厚み106mmなので面研2mmのヘッドです この文字体のヘッドなら 42の2の文字の下ラインが消えたぐらいが 大体2mmぐらい面研されたヘッドになります |
第233話 じゃあ切るか・・・ 2023.5 先回ぶっ壊れたエンジンですが 指をくわえて見ているだけだと 何も進んで行かないので 復旧に向けて作業を始めようと思います 冷却水抜いて・・・ キャブをインマニごと外して・・・・ タコ足外して・・・・ 幾度となくやった作業ですが ヘッドだけ切る時はトラブルの時だけなので あまり気乗りはしません(笑) ヘッドも外れたので 腰下の被害程度を見て見ましょうか 倉庫から次に使うヘッドを引っ張り出して来ました N42ヘッドでポートをさらっとやってあるのと 面研してあるの以外はノーマルです いきなり搭載って訳にも行かないので 次回はお手入れから始める事にします |
次に使うヘッドですが 要所の確認と軽くバルブの当たりを出して 清掃した後組んで見ました ポンカムなんで純正刻印通り カムの上死点位置に合わせて 腰下と合体させればいいんですが 現在調整式スプロケを使っていて この刻印が見えなくなっちゃうので 他の位置に転写しておきます 後は細かい部品を旧ヘッドから移植したら 搭載準備完了です 早速合体! 重たくて腰をイワしてしまいそうだった事以外は 特に悩むような所はありません(笑) 補機類の取り付けも終わって早速エンジン始動! 難航する事も無くフツーに一発始動で 今のところ問題なく調子良さげに動いております |
第234話 動けるように・・・ 2023.5 先回故障ヘッドを取り外しましたが 眺めていても動けないままなので 次に使うヘッドを用意して行こうと思います また超楽しいエンジンを組みたい所ですが すぐ壊れてもらっては困るので ちょっと控えめに行こうと思っています それでは開始! 今回使うカムはバルタイやらリフト計算やらと カムホルダースペーサーとかロッカーガイドの厚みとかで あまり深く考えなくて済む HKSのポンカムを組もうと思います 大体280度ぐらい開くカムで日産的に言うと70度ぐらい ブルーカムよりちょっと多めに開いてるってトコでしょうか? マジックでカムホルダーとカムに 上死点位置の落書きをしておきます 左側に回った時確認出来るよう 同じような落書きを一番後ろ側の 5番カムホルダーとカムにも書いておきました ちょっとラインが太過ぎだったかもしれませんが ズレの具合で何となく判断します(笑) ヘッドの合体も完了して初期タペット調整も完了! 後は周辺の補機類を戻せばOKなんで 引き続き作業を続けます とりあえず搭載も完了して 見た目的には復活しましたが 乗ってみないと分からない部分もあるので 次回あたりにテスト走行して見ようと思います テスト走行でいきなり破壊してしまった事が 何度もあるのでソフトなトライを心がけます(笑) |
様子を確かめながら乗っています 半日経ちましたがまだ壊してはいません(笑) まず感じたのは 踏み込んだ初期に 僅かにノッキングが発生する事で バルタイかジェットのセットに由来するかもしれません 次に感じたのはアクセルをパッと戻した時に 回転が落ちて行くのが遅れる気がして それが慣性回転由来では無さそうな感触なので やはりバルタイは再調整の必要がありそうです 無事帰還しました 走り始めて1日経ちましたが まだ壊してはいないようです(笑) |
第235話 チョロチョロ・・・ 2023.6 先回始動したエンジンですが 様子を見る為 早速ご近所を徘徊して回る事にしました 今月は色々と乗って回る事になりそうなので くれぐれも無茶厳禁で行こうと思います 更に乗って不具合が無いか調べながら走っています やはり予想通りキャブが50だと大きすぎるようで 街乗りは大変苦痛です 楽しくツーリングするなら44か45パイあたりのキャブに 交換した方が良さそうな気がします とりあえず無事走れる所までは確認出来ました やはりバルタイは要確認 要調整のようで 時間を取って調整する必要がありそうです |